2009年05月04日
GOEMON☆独り言
監督紀里谷和明・・・あ、なるほどね(笑)と予告観て
すぐに納得しちゃいました。
だって『GOEMON』も『CASSHERN』も映像感覚同じ
キャラクターの感覚もそっくりなんだもん。
でも時代劇なのよね・・・戦国時代の
でも、その無国籍感覚あふれる映像とファッションに
やられちゃって観ることマストになってたんですよね。
冒頭から・・・えーーーここはどこ?
ディズニーランドのシンデレラ城が兜かぶってるような?
花火がドンパチあがって・・・祭りの雑踏
そして、石川五右衛門参上!
衣装からして・・・歌舞伎モノ
中世風・・・そうねシェークスピア風味な和テイスト衣装の
信長と秀吉と茶々。
チャイニーズテイストのある石田三成の衣装
どこかでドラが響きそうな風情もあったりしてね~
遊郭に至ってはムーランルージュ風な和テイスト
戸田恵理香やサトエリの花魁たちが派手やかに
うふ♪楽しくてしかたありませんわ♪♪
思い切りCG使いまくり、ある意味キャラクターも
CGでいいんじゃない?って思われる方もいらっしゃる
でしょうが、やっぱり生の表情のほうが説得力が
違うような気がしました。
史実とは違うこのアレンジされたストーリーに関しては
猫は肯定派・・・この解釈凄いよね(笑)
しかも、時代の流れの基本は変えてないのがいい。
五右衛門の、あの有名な釜茹での刑のシーンの
才蔵・・・大沢たかお、いい役に当たりましたよね~
もう、惚れ惚れしちゃいます。
ある意味才蔵が隠れた主役と言っても過言ではないかも
ここ、完全に主役逆転してましたから(笑)
それでもやっぱり江口洋介の五右衛門が主役
クライマックスは、見事なもんでした。
赤い鎧に天下布武の刻印の入った刀・・・小道具もしっかり
ポイント掴んでるよねぇ。
対峙する石田は黒で徳川は白だしね。
うたた寝指数は0
エグゼクティブシートでゆったり鑑賞♪ラッキーでした。
すぐに納得しちゃいました。
だって『GOEMON』も『CASSHERN』も映像感覚同じ
キャラクターの感覚もそっくりなんだもん。
でも時代劇なのよね・・・戦国時代の
でも、その無国籍感覚あふれる映像とファッションに
やられちゃって観ることマストになってたんですよね。
冒頭から・・・えーーーここはどこ?
ディズニーランドのシンデレラ城が兜かぶってるような?
花火がドンパチあがって・・・祭りの雑踏
そして、石川五右衛門参上!
衣装からして・・・歌舞伎モノ
中世風・・・そうねシェークスピア風味な和テイスト衣装の
信長と秀吉と茶々。
チャイニーズテイストのある石田三成の衣装
どこかでドラが響きそうな風情もあったりしてね~
遊郭に至ってはムーランルージュ風な和テイスト
戸田恵理香やサトエリの花魁たちが派手やかに
うふ♪楽しくてしかたありませんわ♪♪
思い切りCG使いまくり、ある意味キャラクターも
CGでいいんじゃない?って思われる方もいらっしゃる
でしょうが、やっぱり生の表情のほうが説得力が
違うような気がしました。
史実とは違うこのアレンジされたストーリーに関しては
猫は肯定派・・・この解釈凄いよね(笑)
しかも、時代の流れの基本は変えてないのがいい。
五右衛門の、あの有名な釜茹での刑のシーンの
才蔵・・・大沢たかお、いい役に当たりましたよね~
もう、惚れ惚れしちゃいます。
ある意味才蔵が隠れた主役と言っても過言ではないかも
ここ、完全に主役逆転してましたから(笑)
それでもやっぱり江口洋介の五右衛門が主役
クライマックスは、見事なもんでした。
赤い鎧に天下布武の刻印の入った刀・・・小道具もしっかり
ポイント掴んでるよねぇ。
対峙する石田は黒で徳川は白だしね。
うたた寝指数は0
エグゼクティブシートでゆったり鑑賞♪ラッキーでした。
Posted by にゃんこ at22:42
この記事へのトラックバック
----昨日話していた『これでも時代劇』ってこの映画のことだったんだ。
この監督の紀里谷和明って、
えいは、あまり買っていなかったんじゃなかったっけ?
「うん。前作の『CASSHERN』が、...
この監督の紀里谷和明って、
えいは、あまり買っていなかったんじゃなかったっけ?
「うん。前作の『CASSHERN』が、...
『GOEMON』【ラムの大通り】at 2009年05月05日 00:20
監督・原案、紀里谷和明。プロデューサー、一瀬隆重、紀里谷和明。脚本、紀里谷和明、
映画『GOEMON』(お薦め度★★)【erabu】at 2009年05月05日 00:28
今週の週末ナイトショウ鑑賞は・・・
紀里谷和明監督自らプロモーションで「笑っていいとも」に出演してたし・・・
主演の江口洋介の「ひとつ屋根の下」は再放送してるし・・・
とい...
紀里谷和明監督自らプロモーションで「笑っていいとも」に出演してたし・・・
主演の江口洋介の「ひとつ屋根の下」は再放送してるし・・・
とい...
★「GOEMON」【★☆ひらりん的映画ブログ☆★】at 2009年05月05日 01:26
烈烈 GOEMON見に行ったぞ~! 烈烈 こいつぁ、たまげた!ビックラこいたっ! ※GOEMONオフィシャルサイト → ここ 日本映画もここまで、ス...
GOEMONを見よう【1965’s盛り上がりの夜空に☆新】at 2009年05月05日 07:34
超久々に映画を見に行けました 近くの映画館でまだ「スラムドック$ミリオネア」をや
GOEMON【せるふぉん☆こだわりの日記 】at 2009年05月05日 08:48
『20世紀少年第2章』『ジェネラル・ルージュの凱旋』に続き、今年3本目の邦画鑑賞です【story】織田信長(中村橋之助)を暗殺した明智光秀が討伐され、豊臣秀吉(奥田瑛二)が天下を取っ...
GOEMON【★YUKAの気ままな有閑日記★】at 2009年05月05日 10:06
スゴい事になってます!!
GOEMON【Akira's VOICE】at 2009年05月06日 12:10
●ストーリー●織田信長(中村橋之助)を暗殺した明智光秀が討伐され、豊臣秀吉(奥田瑛二)が天下を取った時代。超人的な身体能力を武器に金持ちから金品を盗み、貧しき者に分け与え...
GOEMON【映画君の毎日】at 2009年05月07日 18:40
「CHSSHERN」の十倍面白い。
前作の印象が芳しくなかったので、全く期待していなかったのだが、予想外に心揺さぶられる娯楽活劇であった。
ビ...
前作の印象が芳しくなかったので、全く期待していなかったのだが、予想外に心揺さぶられる娯楽活劇であった。
ビ...
GOEMON・・・・・評価額1650円【ノラネコの呑んで観るシネマ】at 2009年05月09日 00:50
アチコチで試写会をやってたらしく、おこぼれに預かってみてきました。 「GOEMON」最近洋画の邦題もおかしなの多いですが
「GOEMON」映画感想【Wilderlandwandar】at 2009年05月10日 00:05
『CASSHERN』で映画監督デビューした紀里谷和明監督が懲りずに放す長編 第二作。監督だけでは物足りず、原案・脚本・プロデューサー・撮影監督・ 編集と何足のわらじを履くマルチぶり。...
『GOEMON』【だらだら無気力ブログ】at 2009年05月10日 03:07
「GOEMON 」★★★
江口洋介 、広末涼子 、大沢たかお 、ゴリ 主演
紀里谷和明 監督、2008年、128分
「石川五右衛門の話をベースに
大胆に脚色し、歴史上の人物も
交えて時代劇のよ...
江口洋介 、広末涼子 、大沢たかお 、ゴリ 主演
紀里谷和明 監督、2008年、128分
「石川五右衛門の話をベースに
大胆に脚色し、歴史上の人物も
交えて時代劇のよ...
「GOEMON 」前作CASSHERNから進歩が見えた【soramove】at 2009年05月10日 19:03
戦国の世を舞台に描かれた盗賊、石川五右衛門の物語です。
海外でもウケそう。『GOEMON』【水曜日のシネマ日記】at 2009年05月11日 12:55
一般的にはあまり評判の宜しくない「CASSHERN」の紀里谷和明監督の最新作です
「GOEMON」 監督のスタイルが強く表れている【はらやんの映画徒然草】at 2009年05月12日 22:21
5月1日、109シネマズ富谷での映画観賞、1本目に観たのが、「ヤッターマン」。
2本目に観たのが、「GOEMON」。「CASSHERN」を作った宇多田の元夫が監督。なのでコナンと迷ったけど、ま...
2本目に観たのが、「GOEMON」。「CASSHERN」を作った宇多田の元夫が監督。なのでコナンと迷ったけど、ま...
GOEMON【欧風】at 2009年05月14日 23:35
製作年度 2008年
上映時間 128分
監督 紀里谷和明
出演 江口洋介/大沢たかお/広末涼子/ゴリ/要潤/玉山鉄二/チェ・ホンマン/深澤嵐/福田麻由子/広田亮平/田辺季正/佐藤健/中村橋之助/寺島進/平...
上映時間 128分
監督 紀里谷和明
出演 江口洋介/大沢たかお/広末涼子/ゴリ/要潤/玉山鉄二/チェ・ホンマン/深澤嵐/福田麻由子/広田亮平/田辺季正/佐藤健/中村橋之助/寺島進/平...
GOEMON【to Heart】at 2009年05月15日 00:09
千利休が登場、あのしゃべり方でNHKの世直しバラエティー番組"カンゴロンゴ"を連想、思わず四字熟語な生活のカン・ゴローはいつ現れるかと思った・・・
それはともか...
それはともか...
映画「GOEMON」【茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~】at 2009年05月16日 12:03
みなさまこんにちは!
Movie-Highway
編集部のTannyです
宇多田ヒカルの元ダンナ(失礼!)、紀里谷和明監督の最新映画『GOEMON
』を観てきました!
主役の江口洋介と因縁関係にある大...
Movie-Highway
編集部のTannyです
宇多田ヒカルの元ダンナ(失礼!)、紀里谷和明監督の最新映画『GOEMON
』を観てきました!
主役の江口洋介と因縁関係にある大...
男は40歳から!/『GOEMON』【movie-highway編集部!のブログ】at 2009年05月20日 09:44
「GOEMON」を鑑賞してきました「CASSHERN」で鮮烈なデビューを飾った紀里谷和明監督の長編2作目。戦国の世を舞台に、大泥棒・石川五右衛門をはじめ歴史上の人気キャラクターたち...
劇場鑑賞「GOEMON」【日々“是”精進!】at 2009年05月20日 12:24
□作品オフィシャルサイト 「GOEMON」□監督・脚本・原案 紀里谷和明 □脚本 瀧田哲郎 □キャスト 江口洋介、大沢たかお、広末涼子、ゴリ、要潤、玉山鉄二、中村橋之助、寺...
『GOEMON』【京の昼寝〜♪】at 2009年06月03日 08:42
ちょっと前、テレビ朝日を見ていると、やたらと「GOEMON 5チャンネル」とうるさく、だいぶ洗脳されてしまいGOEMONを観てきました。
映画:GOEMON【よしなしごと】at 2009年06月21日 11:38
五右衛門無双
<公式サイト>
「CASSHERN」で各方面から「CGだけやってろ」とボロクソ言われた世界のKIRIYAが、懲りずに世に放った監督作。
世界観はゲームや漫画ではよくある「オレ解...
<公式サイト>
「CASSHERN」で各方面から「CGだけやってろ」とボロクソ言われた世界のKIRIYAが、懲りずに世に放った監督作。
世界観はゲームや漫画ではよくある「オレ解...
GOEMON ★★☆☆☆【TRIVIAL JUNK Blog】at 2009年06月21日 23:32
GOEMONは劇場で鑑賞も結論は佐助が邪魔だったね
内容は秀吉が天下を取る時代に五右衛門が登場して
秀吉が欲しい物を盗んだ事から巻き込まれる展開だね
光秀と秀吉が織田を...
内容は秀吉が天下を取る時代に五右衛門が登場して
秀吉が欲しい物を盗んだ事から巻き込まれる展開だね
光秀と秀吉が織田を...
GOEMON(123作目)&BLEACH&怨み屋【別館ヒガシ日記】at 2009年07月22日 10:22
脚本ゼミのお友達と作っている映画を観る会。
作品選びを任された彼の希望「おっぱいバレー」が
直前でこの作品に。
どちらにしろ、私のチョイスにはない作品なので
良かったです。
...
作品選びを任された彼の希望「おっぱいバレー」が
直前でこの作品に。
どちらにしろ、私のチョイスにはない作品なので
良かったです。
...
GOEMON【映画、言いたい放題!】at 2009年07月28日 13:15
すごい!とにかくすごい!!
こんなにすごくて、こんなに奇想天外、荒唐無稽でありながら、全てが練りに練って完全無欠な映画は、かつて観たことが無い。
広大なスケール、超越した...
こんなにすごくて、こんなに奇想天外、荒唐無稽でありながら、全てが練りに練って完全無欠な映画は、かつて観たことが無い。
広大なスケール、超越した...
「GOEMON」見事な映像美で全編絶景!【ノルウェー暮らし・イン・London】at 2009年10月24日 08:16
「GOEMON」 感想
GOEMON
天下の大泥棒か、天下を変えたヒーローか
鳥肌立つほどの映像美!!
前作「CASSHERN」に続く紀里谷和明監督第2作...
GOEMON【むーびーふぁんたすてぃっく】at 2009年11月13日 20:54
「GOEMON」(2009)を観ました。監督:紀里谷和明出演:江口洋介、大沢たかお、広末涼子、ゴリ、中村橋之助、寺島進、平幹二朗、伊武雅刀、奥田瑛二、要潤、玉山鉄二、チェ・ホンマ...
GOEMON【paseri部屋】at 2010年02月13日 19:48
あらすじ豊臣秀吉が天下を取った時代。超人的な身体能力を武器に金持ちから金品を盗み貧しき者に分け与える盗賊・石川五右衛門がすい星のごとく現れ、庶民を熱狂させる。そんな中、...
『GOEMON』'09・日【虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...】at 2010年12月07日 22:19
この記事へのコメント
ぼくもこういう改変は大好き。
史実なんて
誰もそれが正しいなんて確認できないんだし、
想像の羽を広げた映画は大歓迎。
でなきゃ、あえて映画にする意味はない...なんて、
ちょっと暴論を言ったりもして(汗)。
史実なんて
誰もそれが正しいなんて確認できないんだし、
想像の羽を広げた映画は大歓迎。
でなきゃ、あえて映画にする意味はない...なんて、
ちょっと暴論を言ったりもして(汗)。
Posted by えい at 2009年05月05日 00:22
■えいさん
史実に忠実・・・伝記どおりの物語は
すでに語りつくされて、映像化も
かなりされてますよね。
映画として大きなスクリーンで観たいのは
やっぱりその製作者の視点からとらえた独自の物語
まぁ、それが当たりかはずれか・・・いろいろありますけどね(笑)
でも自分が想像し得なかった新しい解釈の展開って
とっても新鮮で・・・今回は大当たり♪
えいさんのおっしゃる暴論、昔だとそうかもしれないけど、今なら
正論だと思います。
史実に忠実・・・伝記どおりの物語は
すでに語りつくされて、映像化も
かなりされてますよね。
映画として大きなスクリーンで観たいのは
やっぱりその製作者の視点からとらえた独自の物語
まぁ、それが当たりかはずれか・・・いろいろありますけどね(笑)
でも自分が想像し得なかった新しい解釈の展開って
とっても新鮮で・・・今回は大当たり♪
えいさんのおっしゃる暴論、昔だとそうかもしれないけど、今なら
正論だと思います。
Posted by にゃんこ at 2009年05月05日 09:54
もうファーストカットから史実無視なのは明確なので、ぶっ飛んだ話は全く違和感なしでした。
正直キャシャーンは全くダメだったので、期待してなかったのですが、これは意外や意外、大いに楽しめました。
個人的にはキャシャーンの10倍は面白かったです。
正直キャシャーンは全くダメだったので、期待してなかったのですが、これは意外や意外、大いに楽しめました。
個人的にはキャシャーンの10倍は面白かったです。
Posted by ノラネコ at 2009年05月09日 01:37
■ノラネコさん
『CHSSHERN』はキライじゃないんですよね。
でもあれはほんとダメな人も多い作品でしたよねぇ
だから、これ観に行きたいの~って友達に言った時には
冷たい反応でしたっけ^^;;えーーーー行くの?みたいな?(笑)
キャシャーンの10倍は面白い=確かにその通りでしたね。
だって、感覚的にはわかるけど、わかんねーーーーっていうのが
キャシャーンでしたけど、GOEMONは
物語が全然しっかりわかりやすかったもの(笑)
21世紀のデジタル歌舞伎って、うまい表現だわ~~っと感心してしまいました。
『CHSSHERN』はキライじゃないんですよね。
でもあれはほんとダメな人も多い作品でしたよねぇ
だから、これ観に行きたいの~って友達に言った時には
冷たい反応でしたっけ^^;;えーーーー行くの?みたいな?(笑)
キャシャーンの10倍は面白い=確かにその通りでしたね。
だって、感覚的にはわかるけど、わかんねーーーーっていうのが
キャシャーンでしたけど、GOEMONは
物語が全然しっかりわかりやすかったもの(笑)
21世紀のデジタル歌舞伎って、うまい表現だわ~~っと感心してしまいました。
Posted by にゃんこ at 2009年05月09日 23:11