2012年01月30日
ヒミズ☆独り言
原作ありきの作品ですが、原作は未読です。
だから、まったく真っ白な状態で鑑賞。
でも、監督は園子温ということで、どんな料理になって
いるのやらと。
2011年3月11日の震災の後の物語。
彼は母が営む川辺のボート小屋で暮らしている。
父は家を出て、お金が無くなると時々その為だけに
顔を出す。
母はボート小屋に男を連れ込む。
そして母は置手紙にがんばれと書き残し男と駆落ち。
お金を無心に来る父は、来るたびに早く死んでくれよ
っと息子に優しく言う。
なんで、普通にならないんだ…ボクの人生!
贅沢なことなんて何も言っていないのに・・・
いろいろな想いがくすぶって、虚勢を張って、そして
衝動的に父を・・・殺した。。。
彼女は彼に密かに憧れていた。
彼の言葉は、彼女にとって救いだった。
”普通の生活”それは彼女自身にとっても見果てぬ夢
折れそうになる心の支えが、彼の生きている姿勢だった。
ずっと、彼を見つめ、やっと彼に近づくことができ
そして彼の分岐点に立ち会ってしまう。
あれは、もう一人の自分の姿。
だから…
ままならない世の中で、少年と少女は出逢い、そして
自分たちの普通を取り戻す為に、駆け出していくラスト。
園子温監督作品に馴染みのある出演者が脇を固め、
エロとグロの要素は控えめに。
彼に関わった大人たちは、起きてしまった現実から未来を
見出すには、もう疲弊してしまい力を出すことを諦めて
いるようなところがある。
でも、未来を拓くであろう若者の道は守らなければと
何もできないながらも思っている。
3月11日、普通だった世界が、普通でなくなってしまった。
でも、どんなに時間がかかっても、当たり前の普通の未来
は取り戻せるはず。
茶沢さんのテンションは、冒頭では違和感がありますが
彼女の現実がわかる間に、納得させられる感があります。
それにしても、二階堂ふみ・・・宮崎あおい思い出すなぁ~
でも、結構バスト大き目だよね。
このあたりは監督の女優選ぶ基準?
(神楽坂恵もそうだし)
うたた寝指数は0
評価は◎
だから、まったく真っ白な状態で鑑賞。
でも、監督は園子温ということで、どんな料理になって
いるのやらと。
2011年3月11日の震災の後の物語。
彼は母が営む川辺のボート小屋で暮らしている。
父は家を出て、お金が無くなると時々その為だけに
顔を出す。
母はボート小屋に男を連れ込む。
そして母は置手紙にがんばれと書き残し男と駆落ち。
お金を無心に来る父は、来るたびに早く死んでくれよ
っと息子に優しく言う。
なんで、普通にならないんだ…ボクの人生!
贅沢なことなんて何も言っていないのに・・・
いろいろな想いがくすぶって、虚勢を張って、そして
衝動的に父を・・・殺した。。。
彼女は彼に密かに憧れていた。
彼の言葉は、彼女にとって救いだった。
”普通の生活”それは彼女自身にとっても見果てぬ夢
折れそうになる心の支えが、彼の生きている姿勢だった。
ずっと、彼を見つめ、やっと彼に近づくことができ
そして彼の分岐点に立ち会ってしまう。
あれは、もう一人の自分の姿。
だから…
ままならない世の中で、少年と少女は出逢い、そして
自分たちの普通を取り戻す為に、駆け出していくラスト。
園子温監督作品に馴染みのある出演者が脇を固め、
エロとグロの要素は控えめに。
彼に関わった大人たちは、起きてしまった現実から未来を
見出すには、もう疲弊してしまい力を出すことを諦めて
いるようなところがある。
でも、未来を拓くであろう若者の道は守らなければと
何もできないながらも思っている。
3月11日、普通だった世界が、普通でなくなってしまった。
でも、どんなに時間がかかっても、当たり前の普通の未来
は取り戻せるはず。
茶沢さんのテンションは、冒頭では違和感がありますが
彼女の現実がわかる間に、納得させられる感があります。
それにしても、二階堂ふみ・・・宮崎あおい思い出すなぁ~
でも、結構バスト大き目だよね。
このあたりは監督の女優選ぶ基準?
(神楽坂恵もそうだし)
うたた寝指数は0
評価は◎
Posted by にゃんこ at23:29
この記事へのトラックバック
東日本大震災の津波で破壊された街並みでのロケーションを行っているので、絶望の淵まで追いやられた若者の再生が現実と重なっている。間違いなく2012年ベスト邦画の一つになるだろう...
ヒミズ【とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver】at 2012年01月30日 23:35
『愛のむきだし』、『冷たい熱帯魚』、『恋の罪』と問題作を世に送り出している鬼才・園子温監督が古谷実原作の人気漫画を映画化。初の原作ものを送り出してきた。主演は『嘘つきみ...
ヒミズ【LOVE Cinemas 調布】at 2012年01月30日 23:47
園子温・監督が古谷実・原作コミック『ヒミズ』を映画化。撮影準備期間中に起こった東日本大震災をうけて舞台設定を変更して完成。主演の染谷将太と二階堂ふみは、本作でヴェネチア国...
園子温・監督『ヒミズ』声に出して叫びたい日本語。【映画雑記・COLOR of CINEMA】at 2012年01月31日 00:35
□作品オフィシャルサイト 「ヒミズ」□監督・脚本 園 子温 □原作 古谷 実□キャスト 染谷将太、二階堂ふみ、渡辺 哲、吹越満、神楽坂恵、光石 研、 渡辺真起子、...
『ヒミズ』【京の昼寝〜♪】at 2012年02月03日 08:26
【=4 -0-】 特に注目していなかったけど友人からのお奨めだったし、主人公の2人がヴェネチア国際映画祭では最優秀新人俳優賞にあたるマルチェロ・マストロヤンニ賞のW受賞したというの...
ヒミズ ひみつやないよ、ヒミズだよ。もぐらのことなんだって。【労組書記長社労士のブログ】at 2012年02月03日 10:57
ランキングクリックしてね←please click
原作は「行け!稲中卓球部」で人気を獲得した漫画家・古谷実が、2001年から2003年にかけヤングマガジン誌上で連載し、“終わりなき日...
ヒミズ 【我想一個人映画美的女人blog】at 2012年02月06日 11:17
『ヒミズ』を吉祥寺バウスシアターで見ました。
(1)本作は、昨年、『冷たい熱帯魚』と『恋の罪』で鮮烈な印象を残した園子温監督の作品ですから、やはり大いなる期待を持って映画館...
(1)本作は、昨年、『冷たい熱帯魚』と『恋の罪』で鮮烈な印象を残した園子温監督の作品ですから、やはり大いなる期待を持って映画館...
ヒミズ【映画的・絵画的・音楽的】at 2012年02月08日 04:56
「ヒミズ」は古谷実原作の「ヒミズ」を映画化し第68回ヴェネツィア国際映画祭にて出演した染谷将太さんと二階堂ふみさんが新人賞にあたるマルチェロ・マストロヤンニ賞を受賞した ...
「ヒミズ」絶望の中でそれぞれ望んだ希望と未来を見つけた2人の支柱【オールマイティにコメンテート】at 2012年02月25日 17:21
★★★★“絶望に追い込まれながらも生きようとするパワーそして映画のパワーにやられました”映画は、震災で被災しがれきだらけとなった街で住田が洗濯機の中から見つけたピストルを...
ヒミズ(映画)【映画とライトノベルな日常自販機】at 2012年03月13日 09:01
かなり暗いとは知ってはいたが…。と言うわけで、ヒミズを見てきました。
映画:ヒミズ【よしなしごと】at 2012年04月15日 12:11
11年/日本/129分/青春ドラマ/PG12/劇場公開(2012/01/14)
−監督−
園子温
過去監督作:『恋の罪』
−アクション監督−
坂口拓
−原作−
古谷実
−脚本−
園子温
−出演−
*染谷...
−監督−
園子温
過去監督作:『恋の罪』
−アクション監督−
坂口拓
−原作−
古谷実
−脚本−
園子温
−出演−
*染谷...
ヒミズ【銀幕大帝α】at 2012年07月04日 03:04
古谷実さんの同名コミックを実写映画化。原作は未読ですがかなり暗い内容らしい。当然かなり暗い映画だとは知っていましたが、評判良さそうなので借りてみました、園子温監督です...
ヒミズ【いやいやえん】at 2012年07月20日 10:00