2017年05月21日

夜明け告げるルーのうた☆独り言

湯浅監督の『夜明け告げるルーのうた』鑑賞。
予告観たときの印象がポニョだったんだけど
似てるけど、あれはあれ、これはこれです。
ルーは人魚。
親が離婚して、父親と祖父と海辺の町に住んで
いる。
人魚の町として一時は注目を浴び、今はちょっと
さびれた漁業中心の町。
祖父の世代の人々は人魚に対して憎しみを
抱いているものもいる。
なぜなら、愛する者を海に奪われ、それが人魚の
せいだと思っていたから。
主人公の少年カイは、何に関しても興味が持てない。
でも音楽はキライじゃない。
youtubeにアップしたカイの演奏を観た同級生の
2人が誘ったバンドへの参加も成り行きで。
でも彼を本当に変えるきっかけとなったのが
人魚のルー
純粋で”好き”がはっきりしている彼女と接して
いくうちにカイは変化していく。

人魚の設定が結構よかったなぁ~
海で死んだ人間は、海に帰っていくんだよ~
そこで永遠の命を得て静かに楽しく暮らして
いくの♪
襲ったのではなく助けた・・・見え方によっての
誤解は、いつか解ける日も。
親が子供を思う気持ちにきゅんっとなる。
そして自分たちを追い詰めたにもかかわらず
ルーを助けたカイと仲間たちの為に人魚たちが
してくれたことって・・・
いろいろなメッセージ詰めてるなぁ~
うたた寝指数は0
評価は◎
在りえない!っと思ったら観てられないけど(笑)
こういうファンタジーは好物です。


同じカテゴリー(2017年劇場鑑賞)の記事
2017年うたた寝大賞
2017年うたた寝大賞(2018-01-01 23:28)

ドリーム★独り言
ドリーム★独り言(2018-01-01 14:42)


Posted by にゃんこ at08:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
にゃんこ
にゃんこ
劇場鑑賞しながら、よく寝てます(爆)
なのに、映画語っちゃうとんでもない猫です。
うたた寝指数が一応バロメーター♪です。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 36人
削除
夜明け告げるルーのうた☆独り言
    コメント(0)