2007年07月18日
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団☆独り言
『西遊記』を観た後、勢いがついて(笑)
夜の23:10~スーパーレイトショーで鑑賞です。
あ、ただし吹替え版ですが^^;
まぁ、頭働いてないから、字幕読むのも面倒だし(ぉ
『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』観てきました。
(そう、あの台風の日なのよね~^^;;;;)
セドリックの死後、ハリーは何かを感じている。
それはヴォルデモードとの因縁なのか
彼がハリーの愛するものを襲撃する夢を見て
それが現実になっている・・・。
ヴォルデモードの復活を主張するハリーに対して
魔法省は、それを否定し続ける。
魔法省から派遣された新任の教師アンブリッジは
ホグワーツをかき回し始める。
そしてダンブルドア校長が彼女と魔法省の陰謀で
校長の座を奪われる。
ハリーたちはホグワーツを守るためダンブルドア騎士団を
結成し対抗しようとする。
ほんとのことを語っているのに、信じようとしてくれない。
頼りにしていたダンブルドア校長はハリーを突き放す。
周りに信じられる大人がいない。
友達は巻き込めない。
ひとりぼっちにハリーを追い込みダークサイドに引き込もうとする
ヴォルデモードの陰謀・・・
悩める少年となるハリーの内に篭りがちな状況に
かなぁり、イライラさせられます(笑)
『西遊記』で”なまか”の大切さを切々と語られているせいか
余計にハリーを叱咤したくなっちゃいました^^;
そんなハリーに対して変わらぬ友情を示すハーマイオニーとロン
そして、彼の主張を認め戻ってきた友達・・・
魔法省とアンブリッジのやりすぎが(笑)まぁ、そーいう結果に
導くことになるのも皮肉よね~
アンブリッジのキャラクターは、そりゃあ憎たらしくって
あの笑い方は、ほんっと鼻につくっていうか
癇に障るっていうか^^;;;お見事!!!
演じたイメルダ・スタウントンに拍手送っちゃいます。
全体的には、ダークトーン
ヴォルデモードとハリーの心のリンクとか
ヘタをすると、ダース・ベイダーになりかねないような状況が
この先どうなるんだろうと興味は沸きます。
そんな中、暴れてくれたロンの双子の兄ちゃんには
拍手喝采!一番笑わせてもらいました。
そーなのよね、ダークに物語が進むのでこーいう楽しいシーン
あんまりないのよね。。。
夜の23:10~スーパーレイトショーで鑑賞です。
あ、ただし吹替え版ですが^^;
まぁ、頭働いてないから、字幕読むのも面倒だし(ぉ
『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』観てきました。
(そう、あの台風の日なのよね~^^;;;;)
セドリックの死後、ハリーは何かを感じている。
それはヴォルデモードとの因縁なのか
彼がハリーの愛するものを襲撃する夢を見て
それが現実になっている・・・。
ヴォルデモードの復活を主張するハリーに対して
魔法省は、それを否定し続ける。
魔法省から派遣された新任の教師アンブリッジは
ホグワーツをかき回し始める。
そしてダンブルドア校長が彼女と魔法省の陰謀で
校長の座を奪われる。
ハリーたちはホグワーツを守るためダンブルドア騎士団を
結成し対抗しようとする。
ほんとのことを語っているのに、信じようとしてくれない。
頼りにしていたダンブルドア校長はハリーを突き放す。
周りに信じられる大人がいない。
友達は巻き込めない。
ひとりぼっちにハリーを追い込みダークサイドに引き込もうとする
ヴォルデモードの陰謀・・・
悩める少年となるハリーの内に篭りがちな状況に
かなぁり、イライラさせられます(笑)
『西遊記』で”なまか”の大切さを切々と語られているせいか
余計にハリーを叱咤したくなっちゃいました^^;
そんなハリーに対して変わらぬ友情を示すハーマイオニーとロン
そして、彼の主張を認め戻ってきた友達・・・
魔法省とアンブリッジのやりすぎが(笑)まぁ、そーいう結果に
導くことになるのも皮肉よね~
アンブリッジのキャラクターは、そりゃあ憎たらしくって
あの笑い方は、ほんっと鼻につくっていうか
癇に障るっていうか^^;;;お見事!!!
演じたイメルダ・スタウントンに拍手送っちゃいます。
全体的には、ダークトーン
ヴォルデモードとハリーの心のリンクとか
ヘタをすると、ダース・ベイダーになりかねないような状況が
この先どうなるんだろうと興味は沸きます。
そんな中、暴れてくれたロンの双子の兄ちゃんには
拍手喝采!一番笑わせてもらいました。
そーなのよね、ダークに物語が進むのでこーいう楽しいシーン
あんまりないのよね。。。
さぁて次回作はどうなるのかなぁ~
冒頭のブランコのシーンでラドクリフくんの首の太さに
唖然とした今回でしたが・・・次回はもっと大人になってるのよねぇ、、、
そー言う意味でちょっとドキドキものかも^^;
ちなみに胸毛の露出は・・・しないでくださいね(爆)
冒頭のブランコのシーンでラドクリフくんの首の太さに
唖然とした今回でしたが・・・次回はもっと大人になってるのよねぇ、、、
そー言う意味でちょっとドキドキものかも^^;
ちなみに胸毛の露出は・・・しないでくださいね(爆)
Posted by にゃんこ at00:29
この記事へのトラックバック
{/hearts_pink/}人気blogランキング{/hearts_pink/...
ハリーポッターと不死鳥の騎士団/HarryPotter&theOrderofthePhoenix【我想一個人映画美的女人blog】at 2007年07月18日 01:57
今年一番の大本命(?)ハリーポッターと不死鳥の騎士団を先行ロードショーにて観てきました。
先行ロードショーにて ハリーポッターと不死鳥の騎士団 観てきました (音声鳴ります注意)【よしなしごと】at 2007年07月18日 05:07
(原題:Harry Potter and The Order of The Phoenix)
----この原作って、映画化しにくいのでは?って心配していたよね。
観てみてどうだった?
「ぼくが最も気にしていたのは
クライマックスの魔法...
----この原作って、映画化しにくいのでは?って心配していたよね。
観てみてどうだった?
「ぼくが最も気にしていたのは
クライマックスの魔法...
『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』【ラムの大通り】at 2007年07月18日 09:40
【ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団】 7月20日(土)公開
監督 : デヴィッド・イェーツ
「 ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団/ HARRY POTTER AND THE ORDER OF THE 」【MoonDreamWorks★Fc2】at 2007年07月18日 11:59
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 先行上映(シネマイクスピアリ)
「"守るべき価値のあるもの"」
プレミアも国フォの試写会もダメだったので先行上映で鑑賞。
原作は読...
「"守るべき価値のあるもの"」
プレミアも国フォの試写会もダメだったので先行上映で鑑賞。
原作は読...
映画:ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 先行上映【駒吉の日記】at 2007年07月18日 13:23
台風による大雨、次男が蜂(?)に刺されて左手がグローブ・・・という悪条件の中、先行上映へ―吹き替え版です【story】ホグワーズ魔法魔術学校の5年生で15才になったハリー(ダニエル...
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団【★YUKAの気ままな有閑日記★】at 2007年07月18日 15:33
試写会で 観てきました。7月20日公開 「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」公式サイトまず あの 長〜い原作が2時間18分になってるのがちょっとびっくりでしたおかげで ...
「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」【かいコ。の気ままに生活】at 2007年07月18日 18:43
ハリー・ポッター プロフィール検索 動画検索 画像検索
ハリー・ポッター【いま話題のエンターテイメントとは?】at 2007年07月18日 19:34
ハリー・ポッター映画版シリーズ第5弾です。
まだまだ引っ張る。『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』【水曜日のシネマ日記】at 2007年07月18日 23:03
映画「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」に関するトラックバックを募集しています。
映画「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」【映画専用トラックバックセンター】at 2007年07月18日 23:30
2007年51本目の劇場鑑賞です。先行レイトショーで観ました。デヴィッド・イェーツ監督作品。魔法学校で学ぶハリー・ポッターとその仲間たちの成長と活躍を描く人気シリーズ第5弾。今回5...
映画「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」【しょうちゃんの映画ブログ】at 2007年07月18日 23:35
「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」を鑑賞してきました前作で闇の帝王・ヴォルデモートが復活し、かつてない緊張で始まるシリーズ第5章。前作までは、娯楽を多く提供していたが、...
劇場鑑賞「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」【日々“是”精進!】at 2007年07月20日 15:26
人気ブログランキングの順位は?
3連休の土曜日から「劇場版ポケットモンスター/ダイヤモンド&パール ディアルガVSパルキアVSダークライ」(長っ)が公開されました。
そして、...
3連休の土曜日から「劇場版ポケットモンスター/ダイヤモンド&パール ディアルガVSパルキアVSダークライ」(長っ)が公開されました。
そして、...
激突!!ポケモンVSハリー・ポッター【ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!】at 2007年07月21日 01:51
『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』鑑賞レビュー!
画像をクリックで別窓拡大〜!
ドル箱シリーズ「ハリー・ポッター」第5作
今回の監督はイギリスTV界出身の
★デビ...
『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』鑑賞!【★☆★風景写真blog★☆★healing Photo!】at 2007年07月22日 22:07
☆「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」
監督:デイビッド・イェーツ
出演:ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン、ヘレナ・ボナム=カーター、ロビー・コルト...
監督:デイビッド・イェーツ
出演:ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン、ヘレナ・ボナム=カーター、ロビー・コルト...
「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」観てきました♪【りんたろうの☆きときと日記☆】at 2007年07月23日 17:14
話題の映画「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」を鑑賞。
この映画ハリー・ポッターシリーズの第5弾目で、この夏、話題の作品の1つでもあります。
この映画ハリー・ポッターシリーズの第5弾目で、この夏、話題の作品の1つでもあります。
映画「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」【FREE TIME】at 2007年07月24日 00:14
「ハリー・ポッター」、小説も映画もだんだん惰性で追っかけているようになってきまし
「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」 ボリュームある原作をまとめるだけで精一杯【はらやんの映画徒然草】at 2007年07月25日 23:33
「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 」★★★☆
ダニエル・ラドクリフ主演
デヴィッド・イェーツ 監督、2007年、イギリス
ハリーも随分と大人になりました。
子供っぽく見せよう...
ダニエル・ラドクリフ主演
デヴィッド・イェーツ 監督、2007年、イギリス
ハリーも随分と大人になりました。
子供っぽく見せよう...
「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 」子供には難しく、大人には...【soramove】at 2007年07月26日 11:49
ハリポタシリーズの何作目だっけ???
5作目だそうで・・・一応全部見てるので、見ないわけにはいきませーーん。
だんだん、ファンタジーとは呼べない展開になってきてるけど・・...
5作目だそうで・・・一応全部見てるので、見ないわけにはいきませーーん。
だんだん、ファンタジーとは呼べない展開になってきてるけど・・...
★「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」【ひらりん的映画ブログ】at 2007年07月27日 03:43
銀魂は団子大食いで神楽の食い方は凄かったし色々と笑う所も多かったし
疾風伝はテマリ達が向いヒルコが若く三代目の風影を傀儡にした
ハリポタ騎士団は先週の土曜に観賞し朝9時で...
疾風伝はテマリ達が向いヒルコが若く三代目の風影を傀儡にした
ハリポタ騎士団は先週の土曜に観賞し朝9時で...
ハリポタ不死鳥の騎士団&銀魂&疾風伝【別館ヒガシ日記】at 2007年07月27日 21:52
イギリス&アメリカ
ファンタジー&アドベンチャー
監督:デヴィッド・イェーツ
出演:ダニエル・ラドクリフ
ルパート・グリント
エマ・ワトソン
...
ファンタジー&アドベンチャー
監督:デヴィッド・イェーツ
出演:ダニエル・ラドクリフ
ルパート・グリント
エマ・ワトソン
...
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団【江戸っ子風情♪の蹴球二日制に映画道楽】at 2007年07月28日 22:49
監督:デヴィッド・イェーツ
出演:ダニエル・ラドクリフ、エマ・ワトソン、ルパート・グリント、エバナ・リンチ、ジェイムズ・オリバー・フェルプス、ケイティー・ラング、ヘレナ...
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団−(映画:2007年85本目)−【デコ親父はいつも減量中】at 2007年08月04日 00:19
【コメント】★★★★★★★☆☆☆ シリーズ第5作目。ハリー・ポッターと仲間たちがヴォルデモート卿相手に戦う。 今回の監督は英国テレビ界出身のデヴィッド・イェーツ。監督が替わ...
ハリー・ポッター5/ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 (2007年)【シネマテーク】at 2007年08月18日 17:14
●「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」
原作も未読、映画も「賢者の石」・「秘密の部屋」を流し観ただけで、
いきなり「不死鳥の騎士団」を観たのは、やはり無理があった(笑)
大...
ダニエル・ラドクリフの似顔絵。「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」「トランスフォーマー」【「ボブ吉」デビューへの道。】at 2007年08月19日 19:05
発売から数日が経ち内容が明らかになってきた
「ハリーポッターと死の秘宝」だが
日本版はまだ発売されていない
そこで私が本の内容を明らかにしよう
※以下ネタバレですので、注意...
「ハリーポッターと死の秘宝」だが
日本版はまだ発売されていない
そこで私が本の内容を明らかにしよう
※以下ネタバレですので、注意...
ハリーポッター最終巻「ハリーポッターと死の秘宝」ネタバレ【ハリーポッター最終巻「ハリーポッターと死の秘宝」ネタバレ】at 2007年08月23日 20:30
これからお前は[すべて]を失う
【関連記事】
「ハリー・ポッターと賢者の石(第1作)」
「ハリー・ポッターと秘密の部屋(第2作)」
...
【関連記事】
「ハリー・ポッターと賢者の石(第1作)」
「ハリー・ポッターと秘密の部屋(第2作)」
...
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団【Addict allcinema 映画レビュー】at 2009年07月18日 02:56