2011年07月20日
コクリコ坂から☆独り言
今年のジブリ作品は宮崎吾朗監督作品。
原作は高橋千鶴がなかよしに掲載した作品・・・
あら、高橋千鶴の漫画だったんだ・・・覚えてないし
『GoodMorningメグ』とかは読んでいたけどなぁ
そっかそっか・・・懐かしいな~~っと思いました。
舞台は1963年の横浜の高校
下宿屋を営む丘の上の家に暮らす松崎海は
同じ高校の3年生風間俊に好意を抱く。
彼はカルチェラタンと呼ぶ老朽化したクラブハウス
の解体を阻止しようと生徒会長の水沼や仲間達
と活動していた。
お互いの気持ちが繋がっているように思い始めた
頃、二人の父親が同じだという事実が判明する。
魅かれながらも事実を知り、一線を引くことにする
二人だったが・・・
海のことをメルって呼んでいるんですよね・・・
ラ・メールってことか・・・っと思い至ったりして(笑)
ガリ版刷りの手作り新聞とか、きったないクラブハウス
とか、お釜で炊くごはんとか、布団で押しをするスカート
のひだとか、学内討論会とか、エスケープとか・・・
理事長に直談判しようっと会社訪問しちゃうとか(笑)
昭和の時代だったら実写化しても違和感ないんだろう
けれど、この平成の時代・・・この感覚はアニメのほうが
しっくりくるように感じました。
長澤まさみと岡田准一の主役コンビ、猫的にはいい感じ
ボイスキャスト知ってたけど、観ていて本人たちの顔
浮かばなかったし(笑)
吾朗監督が参考にしたのが吉永小百合の1963年前後
の日活映画だそうで、言われてみればそういうイメージ
あるなぁっと。
石坂洋二郎の『青い山脈』とかね。
カルチェラタンの男くさーーいきたなーーいクラブハウス
観てたら、なんとなく旧制高校舞台にした木原敏江の
『摩利と新吾』なんかも連想しちゃってました。
(時代は違うけどイメージしちゃったんだなぁ)
うたた寝指数は0
原作は高橋千鶴がなかよしに掲載した作品・・・
あら、高橋千鶴の漫画だったんだ・・・覚えてないし
『GoodMorningメグ』とかは読んでいたけどなぁ
そっかそっか・・・懐かしいな~~っと思いました。
舞台は1963年の横浜の高校
下宿屋を営む丘の上の家に暮らす松崎海は
同じ高校の3年生風間俊に好意を抱く。
彼はカルチェラタンと呼ぶ老朽化したクラブハウス
の解体を阻止しようと生徒会長の水沼や仲間達
と活動していた。
お互いの気持ちが繋がっているように思い始めた
頃、二人の父親が同じだという事実が判明する。
魅かれながらも事実を知り、一線を引くことにする
二人だったが・・・
海のことをメルって呼んでいるんですよね・・・
ラ・メールってことか・・・っと思い至ったりして(笑)
ガリ版刷りの手作り新聞とか、きったないクラブハウス
とか、お釜で炊くごはんとか、布団で押しをするスカート
のひだとか、学内討論会とか、エスケープとか・・・
理事長に直談判しようっと会社訪問しちゃうとか(笑)
昭和の時代だったら実写化しても違和感ないんだろう
けれど、この平成の時代・・・この感覚はアニメのほうが
しっくりくるように感じました。
長澤まさみと岡田准一の主役コンビ、猫的にはいい感じ
ボイスキャスト知ってたけど、観ていて本人たちの顔
浮かばなかったし(笑)
吾朗監督が参考にしたのが吉永小百合の1963年前後
の日活映画だそうで、言われてみればそういうイメージ
あるなぁっと。
石坂洋二郎の『青い山脈』とかね。
カルチェラタンの男くさーーいきたなーーいクラブハウス
観てたら、なんとなく旧制高校舞台にした木原敏江の
『摩利と新吾』なんかも連想しちゃってました。
(時代は違うけどイメージしちゃったんだなぁ)
うたた寝指数は0
Posted by にゃんこ at22:35
この記事へのトラックバック
注・内容、台詞に触れています。「なかよし」に連載(1980年1〜8月号)された高橋千鶴・佐山哲郎の同名コミック『コクリコ坂から』を原作に宮崎駿が企画・脚本(脚本・丹羽圭子)「ゲド戦記...
少女よ君は旗をあげる なぜ。『コクリコ坂から』【映画雑記・COLOR of CINEMA】at 2011年07月20日 23:43
1980年に「なかよし」に連載された同名漫画を『ゲド戦記』の宮崎吾朗監督が映画化。企画・脚本を父親の宮崎駿が務めている。60年代に生きる高校生の男女の青春物語だ。主人公の...
コクリコ坂から【LOVE Cinemas 調布】at 2011年07月20日 23:48
じわりじ〜んわりと効能を発揮する良作。
コクリコ坂から【Akira's VOICE】at 2011年07月21日 10:56
----これって、宮崎吾朗監督の新作だよね。
「うん。
実を言うと、この監督の前作
『ゲド戦記』のとき、
ぼくはけっこうほめちぎって、
周りの信用(?)を失ったことが…(汗)。
そのせ...
『コクリコ坂から』【ラムの大通り】at 2011年07月21日 19:35
映画「コクリコ坂から」観に行ってきました。
1963年の横浜の港町を舞台に繰り広げられる青春ドラマ系のスタジオジプリ作品。
この映画、当初観に行く予定はなかったのですが、...
1963年の横浜の港町を舞台に繰り広げられる青春ドラマ系のスタジオジプリ作品。
この映画、当初観に行く予定はなかったのですが、...
映画「コクリコ坂から」感想【タナウツネット雑記ブログ】at 2011年07月22日 23:21
□作品オフィシャルサイト 「コクリコ坂から」 □監督 宮崎吾朗□脚本 宮崎 駿□原作 高橋千鶴□キャスト(声) 長澤まさみ(メル:松崎 海)、岡田准一(風間 俊)、竹下景子...
『コクリコ坂から』【京の昼寝〜♪】at 2011年07月23日 08:42
「コクリコ坂から」は「なかよし」にて1980年1月号から同年8月号まで連載された作品で、舞台は1963年の横浜を舞台にある少女が毎朝、海に向かって、信号旗を上げている。その信 ...
「コクリコ坂から」運命的な出会いをした先にみた両親から受け継がれたそれぞれの想い【オールマイティにコメンテート】at 2011年07月23日 16:10
「ゲド戦記」の宮崎吾郎監督の久しぶりの作品。 前作品から5年ほど経っていることに
「コクリコ坂から」 淡々と物語がすすんでいく【はらやんの映画徒然草】at 2011年07月24日 06:54
スタジオジブリの最新アニメ映画です。
純愛を振りかざす確信犯。『コクリコ坂から』【水曜日のシネマ日記】at 2011年07月24日 09:09
日本
アニメ&青春&ロマンス
監督:宮崎吾朗
出演:長澤まさみ
岡田准一
竹下景子
石田ゆり子
【物語】
東京オリンピックの開催 ...
アニメ&青春&ロマンス
監督:宮崎吾朗
出演:長澤まさみ
岡田准一
竹下景子
石田ゆり子
【物語】
東京オリンピックの開催 ...
コクリコ坂から【小泉寝具 ☆ Cosmic Thing】at 2011年07月24日 11:02
【映画】コクリコ坂から
ゲド戦記の宮崎吾朗によるスタジオジブリ最新作。
【あらすじ】
東京オリンピックの開催を目前に控える日本。横浜のある高校では、明治時代に建てられた...
ゲド戦記の宮崎吾朗によるスタジオジブリ最新作。
【あらすじ】
東京オリンピックの開催を目前に控える日本。横浜のある高校では、明治時代に建てられた...
しっぽり。 【映画】コクリコ坂から【B級生活 ゲームやら映画やらD-POPやら】at 2011年07月24日 19:45
コクリコ坂から
★★★★☆(★4つ)
う~ん。良いか悪いかで言ったら良かったんだけどね。
「なぜ、今、ジブリからこの作品なんだろう」って思ってしまったのが正直なところでし...
★★★★☆(★4つ)
う~ん。良いか悪いかで言ったら良かったんだけどね。
「なぜ、今、ジブリからこの作品なんだろう」って思ってしまったのが正直なところでし...
コクリコ坂から【食はすべての源なり。】at 2011年07月25日 01:16
<木曜日>
(2011年7月27日・TOHOシネマズ・15時50分〜・95分)
1963年の横浜。東京オリンピックの開催を目前に控え、古いものはすべて壊し、新しいものを作るこ...
(2011年7月27日・TOHOシネマズ・15時50分〜・95分)
1963年の横浜。東京オリンピックの開催を目前に控え、古いものはすべて壊し、新しいものを作るこ...
「コクリコ坂から」【大吉!】at 2011年07月28日 23:14
話題の映画「コクリコ坂から」を鑑賞しました。
映画「コクリコ坂から」【FREE TIME】at 2011年07月30日 12:39
「コクリコ坂から」★★★
岡田准一、長澤まさみ、風間俊介、
大森南朋、竹下景子、石田ゆり子、
柊瑠美、風吹ジュン、内藤剛志、声の出演
宮崎吾朗監督
91分、2011年7月16日より全国公開...
岡田准一、長澤まさみ、風間俊介、
大森南朋、竹下景子、石田ゆり子、
柊瑠美、風吹ジュン、内藤剛志、声の出演
宮崎吾朗監督
91分、2011年7月16日より全国公開...
映画「コクリコ坂から」ノスタルジーに今は浸る時じゃない【soramove】at 2011年08月06日 00:21
『コクリコ坂から』を、新装なったTOHOシネマズ渋谷で見てきました。
(1)この映画は、1963年の横浜を舞台に、男女の高校生の清々しい恋愛を描いた作品と言えるでしょう。ですが、下記...
(1)この映画は、1963年の横浜を舞台に、男女の高校生の清々しい恋愛を描いた作品と言えるでしょう。ですが、下記...
コクリコ坂から【映画的・絵画的・音楽的】at 2011年08月08日 05:39
三度のメシぐらい映画が好きな
てるおとたくおの
ぶっちゃけシネトーク
●今日のてるたくのちょい気になることシネ言
「レディースデーがあるのにメンズデーがないのは男女差別じゃ...
てるおとたくおの
ぶっちゃけシネトーク
●今日のてるたくのちょい気になることシネ言
「レディースデーがあるのにメンズデーがないのは男女差別じゃ...
シネトーク71『コクリコ坂から』●良くも悪くないんだけど・・・・何かが足りない【ブルーレイ&シネマ一直線】at 2011年08月09日 13:05
個人的にはゲド戦記が微妙だったので見ようかやめようか迷っていたのですが、ネットでも今回の作品はおもしろい!との評判。と言うことでコクリコ坂からを見てきました。
映画:コクリコ坂から【よしなしごと】at 2011年09月10日 05:01
【序】
もっきぃです。(映画は)約1ヶ月ぶり、元気ですかーっ。
昨日、久々に映画をみてきました。今年の56本目「コクリコ坂」です。
会社の「ALWAYS三丁目の夕日」が大好きな...
もっきぃです。(映画は)約1ヶ月ぶり、元気ですかーっ。
昨日、久々に映画をみてきました。今年の56本目「コクリコ坂」です。
会社の「ALWAYS三丁目の夕日」が大好きな...
コクリコ坂 朝鮮戦争の日本への影響、光と影【もっきぃの映画館でみよう(もっきぃの映画館で見よう)】at 2011年09月19日 02:13
11年/日本/91分/青春ロマンス/劇場公開(2011/07/16)
−監督−
宮崎吾朗
過去監督作:『ゲド戦記』
−プロデューサー−
鈴木敏夫
−企画−
宮崎駿
−脚本−
宮崎駿
−主題歌−
手嶌...
−監督−
宮崎吾朗
過去監督作:『ゲド戦記』
−プロデューサー−
鈴木敏夫
−企画−
宮崎駿
−脚本−
宮崎駿
−主題歌−
手嶌...
コクリコ坂から【銀幕大帝α】at 2012年06月20日 23:50
少女漫画が元になっているようなので、少女漫画として観ませう。
いやーそれにしても、ジブリの描くヒーロー(ヒロインの相手役)の男の子ってどうしてみんなこうカッコイイんでし...
コクリコ坂から【いやいやえん】at 2012年06月21日 09:41