2007年10月07日

パンズ・ラビリンス☆独り言

時代は1944年スペイン内戦の時代・・・
『パンズ・ラビリンス』観てきました。
注目してたのはアカデミー賞で撮影賞・美術賞
そしてメイクアップ賞を受賞している作品だったから
監督がギルレモ・デル・トロって誰だっけ?
調べてみると『ミミック』や『ヘル・ボーイ』の監督さん・・・
クリーチャーに関しては、なんかなるほどなって
思ったりして(笑)

内戦で仕立て屋だった父親を亡くし
母親の再婚相手は軍の大尉。
もうじき出産予定の母とオフェリアは大尉の駐在する地に
やってきた。
独善的な新しい父親になじめないオフェリア
ある晩、彼女のもとに駐在地に着く途中でみかけた
不思議な虫がやってくる。
虫は、妖精に姿を変え、彼女をラビリンスに案内する。
そこで彼女は不気味な牧神(パン)と出会った。
彼は彼女が地底の魔法の国の、行方不明になった
王女の生まれ変わりだと言う。
そして3つの試練をクリアすれば、魔法の国に戻れると・・・
彼女はその試練を受けることを決意する。
今直面している現実よりも・・・信じたかったから


優しい父は亡くなり、新しい父は自分の跡継ぎが
欲しかっただけなのでオフェリアのことも
実は・・・母のことも愛しているわけじゃない。
優しい母も、オフェリアの気持ちをわかってくれない。
少女は厳しい現実から空想の世界に逃避する。
『ローズ・イン・タイドランド』にもすこぉし通じるところがある
そんな気がしました。
でも、こちらのほうが哀しい(でもある意味幸せな)結末
独善的な大尉の強烈さは・・・人間よりも化け物じみてます。
彼自身もトラウマを持っているゆえの現在の性格なのでしょうが
ここまでにしてしまったのは、戦争という狂気があったから
なのでしょうか・・・
しかも、それは同国人同士の内戦で・・・
生き延びるために与えられる試練は、現実も空想の世界も
過酷さに差はないのですね。
選択肢が与えられたとき、選び方で変わる未来。
オフェリアの最後の選択と結果
彼女が屋敷で働くメルセデスに聞かせてもらった子守唄のハミングが
心にきゅんっと響いて切なさがつのります。
うたた寝指数は0
映像的にもストーリー的にも好み♪
よくチェックするノラネコさんのblogで『火垂るの墓』を例えに
出していましたが、納得しちゃいました。







同じカテゴリー(cinema は)の記事
Flow☆独り言
Flow☆独り言(2025-03-26 22:03)


Posted by にゃんこ at10:09
この記事へのトラックバック
(原題:El laberito del Frauno)

----これってずいぶん前に観たんじゃなかった?
「映画のポイントをどこにおいて、
フォーンに喋るか、
ちょっとそこを決めかねていたんだ」
----イメージとし...
『パンズ・ラビリンス』【ラムの大通り】at 2007年10月07日 11:59
うわぁ・・・想像していたのと全然違う。
予告編の印象から、ちょっとダークな「不思議な国のアリス」、あるいはアニメ好きの
ギレルモ・デル・トロならスペイン版の「千と千尋の神...
パンズ・ラビリンス・・・・・評価額1750円【ノラネコの呑んで観るシネマ】at 2007年10月07日 22:07
 きわめて前評判の高い作品で、日本で紹介されることが未だにめずらしいスペイン映画ということもあって、かなりの期待をしていました。  しかし、自分の好みかといわれれば首をか...
パンズ・ラビリンス【シネクリシェ】at 2007年10月12日 06:11
「パンズ・ラビリンス」 PAN'S LABYRINTH/製作:2006年、メキシ
パンズ・ラビリンス【映画通の部屋】at 2007年10月14日 19:01
今週の週末レイトショウは、オスカー3部門受賞の話題作。
といっても、撮影賞・美術賞・メイクアップ賞ですが。
ともかく、予告編見る限りは、ダーークなファンタジーな感じがプン...
★「パンズ・ラビリンス」【ひらりん的映画ブログ】at 2007年11月04日 03:03
監督 ギレルモ・デル・トロ 主演 イバナ・バケロ 2006年 メキシコ/スペイン/アメリカ映画 119分 ファンタジー 採点★★★★ もうこの位の歳にもなると、ほとんど見なくなった悪夢。稀に...
パンズ・ラビリンス (El Laberinto del fauno)【Subterranean サブタレイニアン】at 2007年11月17日 01:03
先日、いつもお世話になっているブロガーさん方とお食事をした時に、みなさんが高評価
「パンズ・ラビリンス」 不透明な時代のファンタジー【はらやんの映画徒然草】at 2007年11月23日 14:58
カテゴリに入れるならホラー、しかしホラーでない? ダーク・ファンタジーと銘打たれた「パンズ・ラビリンス」作品概要については公式及びwikiを参照してください。多くの賞を取ってい...
パンズ・ラビリンス 「逃げ場のない刹那さ」【CARAMEL*PAPA】at 2007年12月10日 16:34

12月24日(月) 21:15~ シネカノン有楽町1丁目
料金:1300円(会員料金) パンフ:800円


『パンズ・ラビリンス』公式サイト


少女が主演であるのだが、極めてダークなファンタジー...
パンズ・ラビリンス【ダイターンクラッシュ!!】at 2007年12月27日 21:40
さて(個人的に)三連休の真ん中な本日ですが、今日も雨{/kaeru_rain/}&特にすることも無いピロEKです{/face_ase2/}
来月(7月)は、職場の引っ越しやらナニやらで実に忙しそうで、週末の休...
【映画】パンズ・ラビリンス…良作、高評価、オススメ!…然し再鑑賞は躊躇【ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画】at 2008年06月29日 17:01
この記事へのコメント
こんばんは。
観る前の予想とこれほど違った映画も珍しいです。
凄いインパクトのある作品でした。
パリポタ系ファンタジーと間違えて子供連れて行く親がいないかちょっと心配・・・・
Posted by ノラネコ at 2007年10月07日 22:10
■ノラネコさん
火垂るの墓を見ることができる子供なら
観ても大丈夫かなぁ~
でも、結構ハードル高いかもですねぇ。
猫も最初は『ラビリンス魔王の迷宮』くらいかと思ってたんだけど
もう、全然違ってました。
子供連れて行ったら・・・親御さんはその後
どう対処するんでしょうねぇ。
それもちょっと興味はあるけれど^^;;;
Posted by にゃんこ at 2007年10月08日 00:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
にゃんこ
にゃんこ
劇場鑑賞しながら、よく寝てます(爆)
なのに、映画語っちゃうとんでもない猫です。
うたた寝指数が一応バロメーター♪です。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 36人
削除
パンズ・ラビリンス☆独り言
    コメント(2)