2008年11月14日
櫻の園☆独り言
オリジナルの映画はビデオで昔観たような。
そうそう、中島ひろ子や、つみきみほが出てたのよね。
吉田秋生の原作は、なんとなく読んでいなかった気が
します。結構別の作品とか好きで読んでいたのに^^;
後から気づいたのは、監督同じだったのですね。
でも役名とかは、すべて現代ヴァージョンになってるかな。
櫻華学園を舞台に10年前から上演禁止になってしまった
創立祭の『櫻の園』上演が、再び開演するまでの4月から6月
の女子高生達の様子を描いた作品。
なんとなく、いまどきで、なんとなく、女子高生活で
共通してるのは、やりたいことがわからなかった少女たちが
それぞれ櫻の園の中のセリフの一言一言の中に
自分たちの想いを見つけて、前に進みはじめるということ。
そのシーンが一番心に響いてくるな~
あぁ、・・・そうなんだなぁ~って。
だからこそ、吉田秋生は”櫻の園”を選んだのかなって
改めて思った一瞬でした。
うたた寝指数は0
そうそう、中島ひろ子や、つみきみほが出てたのよね。
吉田秋生の原作は、なんとなく読んでいなかった気が
します。結構別の作品とか好きで読んでいたのに^^;
後から気づいたのは、監督同じだったのですね。
でも役名とかは、すべて現代ヴァージョンになってるかな。
櫻華学園を舞台に10年前から上演禁止になってしまった
創立祭の『櫻の園』上演が、再び開演するまでの4月から6月
の女子高生達の様子を描いた作品。
なんとなく、いまどきで、なんとなく、女子高生活で
共通してるのは、やりたいことがわからなかった少女たちが
それぞれ櫻の園の中のセリフの一言一言の中に
自分たちの想いを見つけて、前に進みはじめるということ。
そのシーンが一番心に響いてくるな~
あぁ、・・・そうなんだなぁ~って。
だからこそ、吉田秋生は”櫻の園”を選んだのかなって
改めて思った一瞬でした。
うたた寝指数は0
Posted by にゃんこ at01:56