2025年03月26日

Flow☆独り言

予告で観た黒猫に、大洪水の起こった世界で
この猫の行く末はどうなるのか、気になって
気になって、気になって、、、
公開そうそう観に行きました
台詞はない、動物の鳴き声だけ、人間はいない
85分の上映時間
睡魔との勝負かもって懸念してたけど
なんという没入感・・・
猫に感情移入して、何かが起こる嫌な感じを
森の中で体感し、高台へ高台へと逃げた果て
水に呑み込まれるしかない感覚から
何かに守られたかのように水上へ

さまざまな動物と出会い、反発し、認め合い
洪水から生き残りたいという想いを共有し
異種族なのに共存する
受け入れる・・・ということが結局自然の理なのかな
この猫は、きっと前に進んでいく
本能のままなんだろうけど、受け入れて進んでいく

うたた寝指数は0
評価は◎

  

Posted by にゃんこ at22:03

2025年03月26日

ウィキッド ふたりの魔女☆独り言

ピンクと緑は色的な相性がいいんだなぁと
この2色があふれた映像に感心しちゃった
オズの魔法使いの中では、西の悪い魔女
エルファバの生い立ちと南の魔女グリンダとの
出会いを描く本作
反発し合ていた2人が、理解し合い友達になる
そんな2人が憧れていたオズの正体を知ったとき
エルファバとグリンダの選択と別離
まっすぐなエルファバと、周りに左右されるグリンダ
さぁ、これから2人はどんな道を歩んでいくんでしょう

オズの魔法使いの中では描かれない2人の魔女
子どもの頃読んだときには、するりと受け入れた
善い魔女と悪い魔女のレッテル
ウィキッドを観て、覆された感がいっぱい
視点が変わると見えていなかったものが
見えてきますよね
ミュージカルは観たことがないので、次作どんな展開に
なるのか楽しみです。
うたた寝指数は0
評価は◎に近い〇

  

Posted by にゃんこ at21:48

2025年03月26日

キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド☆独り言

初代のキャプテン・アメリカのスティーブ・ロジャースが
引退して、次のキャプテン・アメリカになったのは
ファルコンことサム・ウィルソン
記憶が遠くて、そうだっけ?と思った瞬間
3作目ってどう、終わってたんだっけ?っと
確認したくなった猫
それでも、ハリソン・フォードがロス長官
いえ、ロス大統登場し登場し、やらかしてくれる
という設定にドキドキする
そして、びっくり赤いハルク~~!!!

やっぱり3作目観直そう(ぼそっ)
うたた寝指数は0
評価は◎
ファルコンのキャプテン・アメリカもなかなか
よき!(笑)  

Posted by にゃんこ at21:27

2025年03月26日

劇場版 トリリオンゲーム☆独り言

TVドラマの劇場版、ある程度の興業が見込めるのは
間違いないので、それなりに安心感持って
軽い気持で臨める作品です。

結局、ドラマをチャンと観ていなかったので^^;
これから観ようと思います。
キャラ設定が面白いのと、トリリオンゲーム社は
最後にきっと勝ちになるんだけど、その過程での
騙し合いみたいなところがツボなんで

うたた寝指数は15分
評価は〇

実際の日本のカジノはいつできるんでしょうね?
ベガスみたいな感じは好きなんだけどな~
スロットマシンよりはカードゲーム派です(笑)  

Posted by にゃんこ at21:15

2025年03月26日

機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginning☆独り言

どうやら4月から放送が始まる前の
これから始まるんだぞ~わくわくして待っててね
的な立ち位置の作品らしいのを、後から知るんだ
一応ファーストガンダム観て、敵と味方とどっちが
ほんとは正しいなんて、誰にも決められないんだよね
っていう傾向になってきた戦闘モノのハシリに
ワクワクしてたのは間違いない世代
前半は、シャア登場にニヤニヤしてた猫ですが
マチュ登場からラストのバトルになるまでの
微妙に寝墜ちた^^;;;この状況
なんかピンポイントで面白い部分だけ観てたのは
勝手に予告編編集してたのか(ぉぃ)
うたた寝指数は40分
評価はTV本編見てから考えようかな^^;;;
後半ラストのカラフル映像の戦闘シーンは
◎ですが  

Posted by にゃんこ at20:56

2025年03月11日

野生の島のロズ☆独り言

ロボットが漂着したのは動物しか棲んでいないそんな孤島でした。

目が覚めて最初に見たモノがパパやママっていう動物と同じで
ロボットのご主人様は、起動して最初に見たモノ
動物しかいないこの島で、ロズと接触したのは動物たち
インプットされていない情報を学んでいって、いつの間にか
コミュニケーションが取れるようになる経過が面白い

ロボットと人間の交流モノだったり
(それはアイアンジャイアントだったかな)
ロボット同士の交流だったり
(それはウォーリー)
も結構好きだし、今度は動物とロボットって設定も
確かにありだよね
大きな力(ロボットをモノとしか受け止めてないような
企業だったり国家だったりするばあいもある)を
受け止めて、その上で新しい関係性を受容して前に
進む勇気は、結構キュンキュンする
吹替のロズのボイスキャストは綾瀬はるか
無機質な声の表情が、どんどん変化するのは好感
うたた寝指数は0
評価は◎
  

Posted by にゃんこ at10:57

2025年03月05日

ファーストキス 1ST KISS☆独り言

もしも、あのとき・・・分かれ道での選択で
その後に人生が変わって、彼は今も生きている
かもしれない
偶然にも、なぜか何度も過去の同じ時間に
タイムリープできる方法をみつけたカンナ
離婚をして彼が事故死してしまった事実を
回避する方法は?

過去に戻って、やっぱり彼を愛していることに
気づいてしまったカンナ
そして過去の彼ともう一度恋をする
彼女の一生懸命だからこその滑稽な行動も
今の人生で、なぜ彼とすれ違ってしまったのか
その後悔から・・・
なにが、彼にとっての幸せに繋がるのか?
最後のタイムリープで、彼女の行動の理由を
すべて理解し、未来で会う40代の彼女のために
これから彼が積み重ねていくこと・・・

やばいくらい、きゅんきゅんした後半
うたた寝指数は0
評価は◎
  

Posted by にゃんこ at22:38

2025年03月05日

アンダーニンジャ☆独り言

福田監督のコメディ部分にちょっと突っ込み入れながら
いや、その「え?」は応酬が長いわ、、、と
途中で睡魔が襲ってきてしまったんですが(爆)
ちまたに露出していたショート動画に期待して
あー確かに期待通りの部分ではある
福田監督作品によく出演しているムロさんとか
佐藤さんとか、脇でいい仕事してる

でもね、「え?」でやられちゃったから、結構奴らの
関係性少しも理解せずのクライマックス
うたた寝指数は20分
評価は〇
アニメ観ておさらいしようかな^^;  

Posted by にゃんこ at22:21

2025年03月05日

グランメゾン・パリ☆独り言

まさかまさかの青天の霹靂で12月18日に骨折で
緊急入院、そしてその後のリハビリ転院
愉しみにしていた12月29日公開のこの作品
果たして退院まで上映していてくれるでしょうか?
ドキドキしながら退院して上映時間を調べたら
既に1日1回だけど上映してくれてる♥♥♥
ありがとう!グランメソン・パリの料理たち
堪能しに行けました~
視覚と聴覚とで味覚を想像して、最高の料理に
うっとりする2時間弱
モノゴトを成し遂げるのは一人だけのチカラじゃないこと
しみじみ感じながら、前半のギクシャクからの後半の
それぞれの役割を最大限に発揮していくチームの姿と
ほんっとに美味しそうな料理に、ニヤニヤとうるうるが
止まらない、2025年の映画初めでした
うたた寝指数は0
評価は◎
  

Posted by にゃんこ at21:02

2024年12月29日

西湖畔に生きる☆独り言

西湖畔の山の中に広がる広大な茶畑で
自然に寄り添うように暮らしていた母と息子が
それぞれ思うようにならない下界の世界で翻弄され
マルチ商法にのめり込んでしまった母を
一度は同じような世界に手を染めてしまった息子が
必死の思いで、元の静かな世界に引き戻そうとする

湖を挟んで見える向こう岸
世界はここだけじゃない、だから夢見る新天地
巡り巡って、改めて気づく自然と寄り添う
丁寧な生き方

母を演じた女優と息子を演じた俳優の
美形さ加減を後半しみじみ感じたのでした
うたた寝指数は20分
評価は世界観は◎
  

Posted by にゃんこ at11:55

2024年12月29日

はたらく細胞☆独り言

アニメや漫画で見ていた『はたらく細胞』が実写化
予告見てなんとなく、心待ちにしていた作品です
赤血球や白血球、体の中でうごめく細胞たちが擬人化
その発想には、頭が下がるわ
怪我したり、病気したりしたときに、
わたしの体内の世界では、いろいろな役割を担った
細胞たちが頑張ってくれてるんだなぁと
クリスマス前に骨折した猫は、今しみじみと
感じっています
そうよね、健康な世界はキレイなのよね
やさぐれた場末の世界になっちゃいけないよね
健康診断結果思い出して、心改めようと思ったり
癌化した細胞の心の叫びにキュンとしちゃったり
リセットされた世界からの再生にホッとしたり

うたた寝指数は0
評価は◎

がんばれ 猫の中の細胞たち!
  

Posted by にゃんこ at11:40

2024年12月29日

モアナと伝説の海2☆独り言

モアナと伝説の海の1作目
猫はマウイの造形にビミョー評価をしてました
2作目だからねー目が慣れたので今回はそんなに
引っかからないのです。
新たな出会いと海の向こうに住む人々との絆を
モアナと仲間たちが取り戻すまでの冒険譚
クライマックスのすごい映像、うわーーーーっと
なること間違いなし
モアナの妹がめちゃ可愛いのって、なんとなく
未来に生きる子どもたちのために切り開くのは
先に生まれた私たち感を感じつつ

えーーーっと、寝ないでちゃんとみたい作品です(結果論)
うたた寝指数は20分
評価はクライマックス30分で◎  

Posted by にゃんこ at11:24

2024年12月15日

グラディエーターII 英雄を呼ぶ声☆独り言

主人公となるルシアスは、ラッセル・クロウが演じた
前作の主人公マキシマスの息子

グラディエーターの後日譚ということなのかと
リメイクじゃないけど、続編観に行ってみる
上映時間2時間越えが難点で躊躇してた作品
ローマ帝国軍の侵攻で、妻を殺され奴隷になり
ここまで、なんとなく設定が似てたので最初は
リメイクだと思って躊躇してた理由(笑)

観はじめると世界観に没入できたので
うたた寝指数は0
評価は、あの麦畑の黄金の穂がもう一度
新たな作品で観られたので◎
グラディエーターもう一回観ようかなぁと
ちょっと思ったけど、やっぱり観るなら
映画館がいいなぁと思う猫

  

Posted by にゃんこ at11:25

2024年12月15日

六人の嘘つきな大学生☆独り言

原作読んでからの映画鑑賞
どんなアプローチで描かれるのかが
原作ありの作品のちょっと愉しみどころ
新卒採用で最終選考に残った6人の就活生
仲間だと思っていたのに会社都合で一転する探り合い
内定は1人。誰がその一人になるのか、みなさんで
選んでください!って
それはジョークなの?そして現場で6人の過去が
告発される。
それぞれに対する告発は誰が仕組んだモノなのか

今とあのときのこと
原作で膨らんだキャラクターと実写映像の
キャラクターとの違和感ありつつも
このキャラは登場させるのやめたんだとか
設定変えた世界観も制作者の主観からの
アプローチだからそうなるんだろうなー
と自然体で観終わって好き嫌いでいうと
原作が好き(爆)

うたた寝指数は15分
評価は◎より〇

  

Posted by にゃんこ at11:17

2024年11月26日

本心☆独り言

自由死を選択できるようになった世界の中で
母親の自由死に納得できなくて、彼女の
VFをつくった息子
そして彼の仕事はリアルアバター
クライアントの実際にはできないことを
実現させる道具になる

なんか近未来、こんな感じになったら
ちょっとヤダナァ^^;
本心なんて、こんなカタチで知りたくないし
体験だって、、、

それにしても、池松壮亮くんの顔を見る度
なぜか大竹しのぶ連想してたんだよねーー;
後半はそればかりが気になって(ぉぃ)
うたた寝指数は0
評価は◎よりの〇

  

Posted by にゃんこ at00:22

2024年11月26日

シビル・ウォー アメリカ最後の日☆独り言

アメリカがもし、南北戦争の時のように
内戦を起こしていたら・・・
ちょうど大統領選がオンタイムだったんですよね
トランプが返り咲いた選挙だった
就任3期目に突入した権威主義的な大統領側と
それに反発したテキサスとカリフォルニアの同盟軍が
対立して内戦が勃発した設定
大統領の単独インタビューをとろうとホワイトハウスを
目指す報道カメラマン

キリキリ痛くなる作品です。
どっちがよくて、どっちが悪いかなんてわからない
とにかく対立、攻撃、殺戮・・・それを記録していく
ジャーナリストたち
敵対する中の中立地帯の街の存在があって
でも一歩その場を抜けると殺戮があって
そういう場にいることなく生きてこられたこと
報道カメラマンの観ていることを、そのまま
目を背けることなく見続ける時間
見終わった後の疲労感は半端なかった
でも観ていることしかできなかった

うたた寝指数は0
評価は◎  

Posted by にゃんこ at00:07

2024年11月25日

レッド・ワン☆独り言

サンタってほんとにいるんだよ~
そして世界を駆け巡り、よい子にプレゼントを
届けてるんだよ!

ドウェイン・ジョンソンとクリス・エバンスが
心優しいマッチョなサンタ護衛隊長と、
サンタの存在を信じないハッカーに扮して
誘拐されたサンタをクリスマスまでに救出大作戦
設定が面白すぎる(笑)
そして、サンタもマッチョじゃなきゃ、クリスマスの
ミッションはこなせない(爆)
うんうん、そうだよね~あの短期間で世界中
回るには、ハイテク技術はこんなファンタジーな
世界でも必須だよね!
トナカイの巨大さに、うははははっと思いつつ
うたた寝指数は0
評価は◎
だって、この時期楽しいもん(笑)
久しぶりにルーシー・リュー観れたのも◎

  

Posted by にゃんこ at23:50

2024年11月25日

室井慎次 生き続ける者(後編)☆独り言

室井さんの静かに見守る姿勢
コトバ少ないけど、暖かなまなざしに
ラスト、きゅんきゅんしますよ^^;
うん、ひとつ終わったね
そして室井さん ありがとう
みんなの中に生き続けて、想いは繋がって

未来を生きていく子どもたちに
おとなの後始末はさせないっと、守り切った
彼の想い・・・ここからは、おまえががんばれっと
ラストに登場するヤツの姿に、なんかまだ
続き作るのかなぁっと思ったりして(爆)
モウ、ヤメテイイヨ^^;;;

うたた寝指数は0
評価はかぎりなく◎より
  

Posted by にゃんこ at23:35

2024年11月25日

アイミタガイ☆独り言

親友を失ったウェディングプランナーの梓
今まで彼女の相談相手として前に進むきっかけは
全部彼女からもらっていた
そんな彼女の背中を押したのは・・・

巡り巡ったアイミタガイのエピソードが最後に向かって
腑に落ちてくる感覚が気持ちよかった作品です
まぁちょっとうたた寝しちゃっていたものの(笑)
知らないところで、ちょっとだけそれぞれが後押し
してたんだなぁ~なんて
あーーーそういうことかってニヤニヤ観ちゃう
うたた寝指数は15分
評価は◎に近い〇

ロケ地の街並みや電車の風景、いいなぁ~と
思いつつ、実は地元のいろいろな風景見落として
いるんだよね、、、
深呼吸して、ゆっくり目を向けてみれば
きっとこの作品で見た風景は自分のそばにも
あるんじゃないかなぁ~
  

Posted by にゃんこ at23:23

2024年11月10日

八犬伝☆独り言

2時間半もの2本目
さて、この時間の鑑賞がいけなかったのか
それとも、構成的に体に合わなかったのか(ぉぃ)
うたた寝指数は30分
あれ?っと思ったら終わっていたのって
『空海 KU-KAI 美しき王妃の謎』観たときに似てるかも

リアルな馬琴と北斎の時間と、虚構の八犬伝の時間
交互に来るモノの、実と虚の関連性腑に落ちる前に
なんかこの部分目をつぶってしまってもなんて
気持がどこかに飛んでいたのが残念無念
いえ、八犬伝は好きなんですよ 物語は
極論で言えば、虚の時間がアニメだったら
もうちょっと感じ方違ったかも(ぉぃ)

気持と時間が変わったら、変わるモノがあるのかな?
評価は〇
  

Posted by にゃんこ at10:17
プロフィール
にゃんこ
にゃんこ
劇場鑑賞しながら、よく寝てます(爆)
なのに、映画語っちゃうとんでもない猫です。
うたた寝指数が一応バロメーター♪です。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 36人